紙ペーパー師匠のぺらっぺらジョグ日誌

ホイミンとマラソンするおっさんの日記

週報 7/4〜7/9 外傷の扱い方

f:id:RunTazzo:20210709230846j:image

まずはランナーズバイタルから。

先週、体脂肪率6.9%になり、5月のような500kmレベルの食事では太る傾向にあると判断。戻しました。走行距離(負荷)と摂取カロリーとの相関は意識しなくてはいけませんね。

 

日曜、坂ダッシュ500m×3、jog10 k6:11

月曜、LSD10k 7:41

火曜、jog15k 5:47〜4:43

水曜、walk&jog5k 8:23

木曜、橋バル12k avg5:03

金曜、ガチユル11k

計69.7km でした。

 

日曜

「はじめてのいきものツアーLSD」を案内するも参加ゼロ…。それでも100kダメージがおさまってきたので、いつものように河川敷に赴きアップ開始。

すると、先週の落としが効いたのか体が動く。あたため、のばし、ほぐし、そして動き作り。

その間、ペルピエのみなさんが時折通過。フ○モさんやM○KIさんらに挨拶など交わしつつ、快調にサイドステッ……すってーん

濡れた芝生で華麗なる転倒。なすすべなく左膝を強打しつつ擦りむきました。誰も見てないなと立ち上がると…こともあろうにReiさん。

介抱…したとかツイートには書いてましたが、実際のところは、洗った方がいいよ、応急処置した方がいいよというありがたいアドバイスはいただくことができました…感謝感謝…。

こんな時に限ってエマージェンシーキットがなく、薬局へ行くことに。もう誰もきそうにないので、そのままいきもの舎に行っちゃうことにしました。Reiさんもいきもの舎に行くとのことで、なぜか坂練をすることに…○軍曹…いや、ボッチの私に救いの手を差し伸べてくださったと解釈しておこう…

応急処置後、坂練。いきもの舎の東北東、高速の高架までの坂(500mで4%なのでオススメです。)でダッシュ。短い距離と時間で練習したのでケガへの悪影響は最小のメニューだったかなと思います。これを3本やりました。しかし、擦り傷の違和感でそれほど思うように走れませんでしたけどね。以上、ことの真相でした。

夜はtaromiのサロマ湖10kmのジョグにおつきあい。これも擦り傷の違和感。

擦り傷があると、思い通りに走れないだけでなく、ストレッチもできません。

 

月曜

この日もtaromiサロマ湖ジョグにおつきあい。

しかし、思いの外、左足ダメージが大。腓骨筋腱炎の違和感もありました。バランスが崩れていたんだと思います。大腿四頭筋とハムのストレッチが困難で、リカバリーができていません。外傷が何をもたらすか、考えさせられました。

 

火曜

傷もやや治り始めたかな、という感触。体と相談しつつ、バランスを意識してのジョグ。足もですが、暑さに苦しみました。30℃超えは堪えますね。時間をかけ、ほんのりビルドアップしつつ調子を見るランになりました。

 

水曜

完全なつなぎジョグ日。擦り傷のパワーパッドを剥がしたので、乾いた傷口が突っ張るんですね。なのでウォーキングで慣らしてからジョグへ。

またツイートの通りですが、内臓疲労アンモニア尿素にできなくなっている模様。こんなところに出てくるとは。ウルトラ2連発はわたしには時期尚早だったのか?まぁこれも練習です。ケミカルマシンとしての人間を感じます。

 

木曜

傷が徐々に小さくなり、左脚のハムのストレッチがしっかりできそうなのでザムストストレッチを丁寧にしました。(それは水曜日かな)

結果、足がバランスよく繰り出せるようになってきたので、ややペースアップしてのジョグに。

もともとトレラン日でしたが、大雨洪水警報とともに土砂災害情報が出ており、さすがに中止。かわりに慣れた橋練をやってきました。

初めの3キロはアップジョグ。そこから1キロ毎にスプリントとレストを繰り返す変化走的なメニュー。橋にスプリントが来るのでかなり追い込めます。

トレラン用に準備しておいた凍結ハイドレーションバッグを背負ってのランでしたので、重さと後傾による負荷をかけての練習に。

あまり走れない期間があったためか思いの外ペースはあがり、いいランになりました。背中の凍結ハイドレによる冷却効果のおかげかもしれませんね。ただハイドレシステムのメンテナンスはめんどくさい…。

足とケガの回復を感じ、スピ練への意欲が湧いたのが最大の収穫となりました。

 

金曜

足裏のウオノメにパッドを貼っていることもあり、足の保護優先でズムフラ。いきもの舎スタートのスピ練コースでガチユルでした。雨ザーザーなのでリッキーマーティンよろしくdancing in the rainならぬrunning in the rain。

IPUまで3kジョグしてファミマ前スタート。

いつにも増してじっくりアップしていたため体が軽く、一本目はなんと3:13。1キロの自己ベストにあと1秒の好タイムでした。雨でこのタイムはズムフラのおかげですね。

2本目は800m付近で吐き気、そして濡れたタイルに滑りそうになり、敢えなくペースダウン。3:20でした。ビルドアップジョグで戻り、いきもの坂はダッシュで締める気持ちのいい週の最終日になりました。ずぶ濡れでしたけどね。

ハード練でしたが腓骨筋腱炎は違和感すらなし。蒜山大山が原因なら、伊藤先生のおっしゃる通りで、ほっとけば治るようです。

 

今週は芝生ですっころんだ左膝の外傷との戦いでした。

蒜山大山で腓骨筋腱炎、それを引きずってサロマ湖で横アーチに大ダメージ。その回復途上での左脚外傷。ストレッチができず危うく他の故障を招くところでした。

外傷は腱炎のような慢性的な故障とは違うので、それ自体は心配するものでありません。

しかし、ストレッチが不十分になったり、ラン時のバランスが悪くなったりと、故障の引き金になり得ます。計画的に練習していると、それを崩したくないので、どうしても走ってしまいがち。綱渡りの1週間でした。

1番の策は外傷もしっかり避けること。甘く見てはいけませんね。スリップ可能性のあるようなところでサイドステップすることは油断の塊でした。今後の反省点としたいと思います。

 

梅雨明けしそうなので、次週は暑さに対応していくランをしていこうと思います。