紙ペーパー師匠のぺらっぺらジョグ日誌

ホイミンとマラソンするおっさんの日記

9/12-18 週報 

ランナーズバイタル

f:id:RunTazzo:20210917132713j:image

ややたるんでます。

筋肉量と筋質点数を上げる、を目標にしてみます。

 

日 トレラン 20.8k

月 ガチユル 11.4k

火 ユルジョグ 8.8k

水 ペーラン 10.6k

木 トレイル 5.1k

金 ジョグ+坂ダッシュ 7.1km

計 

 

日曜

上蒜山中蒜山下蒜山蒜山三座縦走トレイルでした。

下蒜山登山口駐車場(火葬場前)に車を停め、ロード10.5k。途中、道の駅でハイドレを満たし水分1.5Lで臨みました。また行動食を多めに準備。新ランパンにジェル満載=フルTT時の量を持ち、使用感を確かめます。

また、トレランシューズはカルドラドⅢ。これまでアカシャしか使っていないので、5500円で買えたColumbiaのシューズを追加。テストです。

ロードはキロ6.5ほどのペースで抜け、上蒜山登山口へ。涼しくて走りやすいですね。

f:id:RunTazzo:20210913152633j:image

蒜山高原の牧歌的イメージでナメてましたが、登り始めると鎖場が多く、実にキツい。道の整備も大山とは違ってそれほどされておらず、階段などは一歩が大きい…短足のわたしにはしんどいです。序盤、トレーニングだと思って小さい筋肉で登ってしまい、かなり足を使いました。すぐにやめましたが…。

ツイートにあるような藪の中を進んだところもあるんですが、後からいきもの王に聞くと、マムシは「藪の中の水があるところに潜む。人が来ても逃げない。踏むと咬まれる。咬まれると筋肉が溶けて穴があく」とのこと。また、途中で何度も見かけた蛇はヤマカガシ。万一ガッツリ咬まれると毒が回るそうです。さらにマダニは這い上がってきて服の中に侵入するとのこと。いきもの舎近辺でもマダニ媒介の感染症で危篤になった方など複数いるそうなので、藪こぎの可能性があるなら、下半身は完全防備、マムシ対策には長靴とのことでした。

自然に身を置くことの素晴らしさには、反面危険も伴うこと、下手をすれば医療リソースに負担をかけることも意識して行動する必要がありますね。ファーストエイドキットは持参していますが、それ以前に咬まれないことが最優先。装備を今一度見直します。

f:id:RunTazzo:20210913153843j:image

蒜山は火山なんですね。そのため粘土性の黒土が多いんです。これがぬかるんでいると、とにかく滑ります。その足で苔むした岩場を下るとなると、足をどこにおけばいいかわかりません。一歩一歩油断できないような場所が何度もあり、足を使いました。もちろん前腿はパンパンです。また、バランスを取るのは全身の筋肉を使いますね。普段使わない筋肉を使い、伸ばさないところを伸ばしたので感じている以上に疲労していたように思います。

下山後、快湯館という温泉で交代浴。露天風呂と水風呂が隣り合っていて、開放的な蒜山の景色を楽しみつつ、疲れを癒せました。オススメです。ロッカーが500円玉返却式なので、500円玉を余分に持っていくと話が早いです。なお、狭いです。

蒜山三座縦走は、思っていた10倍キツかったです。今週はこの疲労との戦いになりました。

 

月曜

いきもの舎からIPUまでアップジョグし、96号線でガチ2本。蒜山では脹脛を使い切らなかったので、ガチはいけるだろうと実施。3:21を綺麗に2本出せました。心肺はまだイケるかなという余裕あり。1キロダッシュのスピードはこの辺りまで安定してきており、成長だなと感じています。
ユルをビルドアップしてレースペースまで上げるんですが、フォームがカチっと決まって気づけば3分台まであがっているんですね。このフォームの感じは、疲労のおかげて力が抜けたからかなと後から感じました。

 

火曜

シャワージョグでした。イオン発着で、旭川あたりをうろうろ。さすがの番長もこの撮り方ではどこかわかんないだろうと思ったらあっさり正解…。恐るべし番長の特定能力。敵に回さない方がよさそうです。
前日、左股関節に違和感があったので、アイシングやボルタレンで抑えてのユルジョグ。ラン前の股関節動的ストレッチは念入りに。違和感が消失したので、いいリカバリージョグだったようです。

 

水曜

4:15友の会ツイートに刺激され、久々のレースペースペーラン。寝違えたらしく、右後方を向くと首から背中が痛い…。股関節に続きこれも蒜山ショックかな…。

10kmなので4:10くらいを想定したんですが、動き作りをしっかりやったのき、これがキツい…。朝食も取ったのになぜ?

走り始め、4:15くらいと思っていたのに3分台で突っ込みあわてて下げたりあげたり調整しつつ走ったので、疲れたのかもしれません。

3キロくらいネックゲーターをしたままだったから、酸欠になった可能性もありますね。ちなみに私がラン時にネックゲーター(バフ)をするのはAirPods(ワイヤレスイヤフォン)が落ちないようにするためです、はい。

また、エネルギー不足の可能性も。序盤飛ばしすぎて、低血糖になったのかもしれません。

最近、紙のようにペッタンコになってきたライトレーサーのインソールをseriaの高反発インソールに替えたりしてるんですが、この日はseriaインソールだけだったので、そのせいで接地がブレてムダなエネルギーを使ったのかも。安物ですからね。

また、たまに痛くなる右足指付け根の痛みもあったので、やや左右バランスが崩れたかもしれない。そのせいでムダが出て同じペースの維持が難しかったか。

関連するのはフォームが「ハマった」時のフォームではなく、無理やり作ったフォームだったような気もする。

単純に気温と湿度の上昇に追いつけなかっただけという可能性もあるし、蒜山三座縦走の疲労が実はまだ取りきれていなかったか…。

そんな可能性をアレコレ考えることこそ、マラソンをやる最大の楽しみの一つのような気がします。

 

木曜

本命中の本命レース、防府読売マラソンが去年と同じく山口県民限定になり、公認レースでサブ3する今年の夢は潰えました。

「レース決まったぞ、目標決めたぞ。やってやるぜ!」という時の湧き上がってくるパワーは、やはり起きません。

走ることは好きですが、目標を持ち大会に向けて神経を研ぎ澄ませていく、あの感覚はリアルに大会があって初めて得られるものですね。

全身の疲労感もあって今週の山トレは、あまり気合の入らないものになりました。ただ、継続は力なり。週一でトレラン装備をして山に繰り出し、体に山の感覚を染みつけていきます。

 

金曜

坂トレも考えていたんですが疲労感があったのでジョグにしました。知らない道を走るのは楽しいですね。この道はどこに繋がっているんだろう、と考えつながらジョグしているだけでアドベンチャー

ラストはいきもの坂ダッシュで締めました。

 

まとめ

ずっと目標としてきた本命の大会がなくなると、やはり脱力感が大きいです。